GENERAL PRACTICE

歯科一般・歯科保存

虫歯治療

虫歯の原因

虫歯は、口の中にいる虫歯菌が出す酸で歯が溶けてしまう病気です。虫歯菌は歯や歯肉に付着するプラーク(歯垢)をすみかとしていますが、プラークは歯をしっかり磨けないところにどんどん溜まってしまいます。特に、歯と歯の間や歯と歯肉の間などは、プラークが溜まりやすいポイントです。また、歯並びが悪い場合も歯を磨きづらいため、プラークが付きやすい口内環境といえます。虫歯菌は糖分を餌にして増えていきます。ジュースやお菓子など甘い物を食べる習慣がある方は要注意です。このように、歯磨きの習慣や食生活が、虫歯と大きな関わりをもっています。

CO

CO

虫歯になりかけている歯のことです。歯の表面に白濁が見られる程度で、しみる、痛いといった自覚症状はありません。今後丁寧に歯を磨くことで、健康な状態に戻る可能性があります。

C1

C1

歯の表面を守るエナメル質だけが溶けている状態です。黒ずみが見られるようになりますが、痛みなどの自覚症状はまだありません。虫歯の部分を削り、詰め物をする場合があります。

C2

C2

エナメル質の奥にある象牙質にまで穴が達しています。歯の神経に近いので、冷たいものや温かいものがしみるようになります。虫歯の範囲が大きいケースでは、被せ物をすることがあります。

C3

C3

穴が歯の神経まで達している状態です。冷たい物などがしみるだけでなく、何もしていなくても強い痛みが襲う恐れがあります。虫歯に感染した神経を取って治療する「根管治療」を行なうこともあります。

C4

C4

虫歯によって歯がほとんど崩壊し、歯の根っこだけ残っている状態です。歯の神経が死んでいるため痛みはないものの、根っこの先に膿が溜まると強い痛みを感じます。ほとんどの場合は抜歯が必要となります。

歯周病治療

歯周病の原因

歯周病とは、歯肉が炎症を起こしてしまう病気です。健康な歯肉は、歯との間に隙間がなく細菌が入らないようにしていますが、ここに細菌が入り込みプラークになると、歯と歯肉の間(歯周ポケット)を広げて歯の安定を脅かします。最終的には歯を支えている歯槽骨まで破壊してしまい、歯の脱落にもつながります。プラークは放置すると固くなり、歯ブラシでは取り除けない歯石になってしまいます。歯周ポケットにできたプラークや歯石は取りづらく、歯科医院での治療が必要となることがあります。初期段階では自覚症状が見られないので、定期検診で早期に発見することが望まれます。

歯周炎

歯周炎

プラークが溜まり、歯肉が軽い炎症を起こしています。歯肉が赤くなり、歯を磨いたり食事をしたりするときに出血することがあります。歯周ポケットの深さは2~3mmと、まだ浅い状態です。

歯周炎(軽度)

歯周炎(軽度)

歯肉の炎症が進行します。歯周病菌が歯周組織に入り込み、歯を支えている歯槽骨などが破壊され始めます。歯石が付着し、口臭が出ることも。歯周ポケットは3~5mmとなります。

歯周炎(中度)

歯周炎(中度)

炎症はさらに広がり、歯槽骨が半分ほど破壊されている状態です。歯を指で押すとグラグラするほど安定しなくなります。歯肉が出血するだけでなく、歯が浮くように感じられることがあります。歯周ポケットは4~7mm。

・歯周炎(重度)

歯周炎(重度)

歯周ポケットは7mm以上となり、歯がさらにグラグラします。歯肉が下がって歯が長く見えるほどにまで見た目が変化します。歯と歯肉の間から膿が出るなど、口臭がさらに強くなります。このまま放置すると歯が脱落することもあります。

健康な歯を維持するために

虫歯や歯周病を予防するには、口内を清潔に保ちプラークや歯石が付着しないようにすることです。そのためには、毎日丁寧に歯磨きをすることが大前提。歯と歯の間や歯と歯肉の境目など、歯ブラシが届きにくいところもしっかり磨くことが大切です。食習慣の改善も健康な歯の維持につながります。お菓子や甘い飲み物を多く摂取していると、糖分が虫歯や歯周病の原因菌の餌になってしまいます。また、喫煙も歯周病の進行を促すとされています。喫煙を控えるというのも歯にとって大事なことです。そして、虫歯や歯周病を早期発見するために、定期的に歯科医院で歯の状態を見てもらいましょう。初期段階であれば、体への負担が少ない治療を行なうことができます。

歯科保存

歯を残すための治療が歯科保存です

当院は

  • 初期の虫歯は、すぐに削らない
  • もし削る場合もなるべく抑え、様子を見る
  • 歯の神経治療はできるだけ避ける
  • もし歯の神経治療を行なう場合、強い薬は使用せず短い時間で終わらせる
  • 歯に優しい安全な材料を用いる

ことを念頭に入れて治療をしています。

過去に虫歯で神経を取った場合は特にご注意ください。神経を取った歯は痛みを感じませんので、虫歯が進行しても自覚症状がない場合が多くあります。歯科医院で定期検診を受けて、早期発見に努めましょう。

初期段階の虫歯はすぐに削らず、様子を見ます。
患者様ご自身が様子を見るのではなく、歯科医師が判断したうえで観察することが大切です。

ホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院で行なうホワイトニングです。アメリカで開発されたビヨンド社のホワイトニングライトを採用し、有害な紫外線をカットして、歯への負担を軽減しています。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ご自宅で行なうホワイトニングです。カスタムトレーとホワイトニングジェルを使用します。約2週間の使用で、歯の白さを実感できます。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。歯の白さをさらに長持ちさせたい方へおすすめです。。

CONTACT US

お問い合わせはこちら
お電話での問い合わせ

Monday~Friday 9:30~13:00 / 14:30~18:30
(Open until 20:00 on Wednesday)
Saturday 9:00~16:00  Closed Sundays and Holidays

メールでの問い合わせ

診療時間外や休診日は
お返事が遅れることをご了承ください。

If you haven’t received any response from us within few days,please check your Junk or Spam folder. In this case, please contact us by phone.
当院からの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに⼊っている可能性がございます。その際は、電話でお問い合わせ下さい。